当ブログは成人を対象としており、20歳未満の方は閲覧をやめてください。

テキーラに合わせるご飯、おつまみ

つまみ テキーラ基礎知識

本サイトはテキーラの魅力を発信するため、未成年者の閲覧を禁止いたします。

私自身がご飯、おつまみが大好きです。
そんな食事とテキーラが大好きな筆者が、美味しいテキーラに合わせるご飯をご紹介します。

テキーラと食事・つまみって合わせることあるの?

テキーラと日常の食事普段飲まない方からすると、テキーラってショットで飲むから食事なんかと一緒に食べないでしょ?ライムと塩なじゃないの?と思われがちです。

テキーラショット

テキーラはイッキで飲まずに、ゆっくりと味わえば、立派な食中酒です。
当然、飲み方や銘柄、熟成期間によって、合わせる食事も違うので、それを踏まえて以下紹介して参ります。

またテキーラとタコスは当然マッチするのですが、今回は普段の日本で食べられる料理を紹介してまいります。タコスが気になる方は、以下を御覧ください。

テキーラのキーとなる味覚と産地別特徴

食事と合わせると考えた場合に、テキーラで我々が感じる味覚の要素を知ることは大事なことです。
辛味がある食事と辛味があるテキーラをあわせることで、美味しいマリアージュを感じることできるので、食事と合わせることうえでは大事な要素です。

またワインで魚料理と合わせる際、白ワインでも合うワインと合わないワインがあるように、テキーラにも産地によって各料理に合わせるべきものが異なります。

テキーラのキーとなる味覚・香り

テキーラには主に4つの味の要素があります。
それは、旨味・苦味・甘味・辛味です。
辛味以外の3要素は舌の上(味蕾)で感じ、辛味は口全体の痛覚で感じます。

香りについては主に感じやすいのは甘いアガベ、ミルキー、花、ペッパー、フルーツ(パイナップルやグレープフルーツ、洋梨など)が言われます。

それぞれの料理と上記が合うかを想像しながら以下、お読みください。

ハリスコ州内の産地別特徴

テキーラの大半はハリスコ州という地方で作っております。
ハリスコ州には主に2つの生産地があり、一つはバジェス地方、もう一つはロスアルトス地方です。

フードポートより

こまかくはこちらの記事を見ていただきたのですが、相対的にバジェスは甘さがサラッとしていて辛味と苦味が強く、ロスアルトスは濃厚なクリーミーな甘さが特徴的です。

テキーラと合わせると最高な和食つまみ

テキーラと和食というと、なかなか相反するものといった印象ですが、そんなことはないです。
意外とマッチするものが多いので、ご紹介します。

刺身・寿司とテキーラ

刺身とテキーラって全く合わない印象があるかと思います。
ただそんなことはなく、ロバート・デ・ニーロがロスの寿司屋でポルフィディオをボトルキープしていた逸話があるように、むしろ合わせるべき一つだと思います。

甘さが強い刺身代表

鯛や貝、トロと言った甘さがある刺身には間違いなく、濃厚な甘さのテキーラが最高です。どちらかといえばロスアルトスのほうがよいと思います。
わさびは少なめにするか、甘さがある本ワサビを使うのがよいです。わさびが多めがお好きなら、バジェスのほうが良いかもしれません。
樽感(バニラ感)が強いアネホ・エクストラアネホよりも、ブランコが良いです。個人的にはちょっと贅沢して、タパティオのブランコや手に入りやすい銘柄だとドンフリオのブランコがおすすめです。

わさびはチューブでも本ワサビ多めの甘辛いタイプが良いと思います。

醤油が甘めの地域(九州等)の場合、蒲焼きを食べるときなどは、レポサドか樽感の弱いアネホが良いと思います。
飲み方はストレート、ロック、ソーダ割り(ハーフロックぐらいの濃さ)が良いと思います。

鰹節、しいたけ、出汁とテキーラ

鰹節・しいたけのような旨味・出汁、苦味を感じるものは、バジェス地方のテキーラのほうがマリアージュすると思います。ただ苦味があるタイプであれば、

1800
1800と鰹節が効いた焼きおにぎり
おでん
テキーラとおでん、最高

また出汁に醤油が混ざっているような煮物のような料理は、バジェスの中でもマンポステラで加熱したテキーラが良いと思います。
個人的にはソーダ割りで、クエルボ蒸留所の1800レポサドなんかが良いと思います。

家庭料理・つまみでもテキーラに合わせるべきもの

焼き餃子

自宅で作る(餡からでも、冷凍でも)餃子に、間違いなくテキーラはピッタシです。
様々なメディアでテキーラを語られている伊藤氏が経営する、テキーラバーGatitoでもタコスを出すのではなく、餃子を変わりに出されています。
大井町GATITO

餃子がぴったりなのは、肉の旨味、ラー油の辛さ、醤油の甘さにはテキーラが最適だと思います。
我が家では、餡から作るときは、餡の半分にケイジャンシーズニングを入れて、更にスパイシーにして、ラー油無しで食べます。
(ケイジャンシーズニングはアメリカはルイジアナ州の料理に使うスパイス)
合わせるテキーラはバジェスの辛さ・苦さがぴったりで、さっぱりとソーダ割りで!

お鍋に合わせるテキーラ

お鍋に合わせるならスープのタイプにもよりますが、バジェス地方のテキーラがおすすめです。
お鍋は様々な具材を入れることで、旨味・甘み・苦味(辛味や酸味もあることも)が複雑に混ざっているので、複雑さのあるバジェスのほうがあうと考えます。

鴨鍋にエラドゥーラ

ハンバーグに合わせるテキーラなら

ハンバーグでも、ソースでいろいろなこだわりを持つ日本のハンバーグですが、オススメはソースに合わせて以下2パターンで区別されるのが良いかと思います。

大根おろし、塩コショウシンプル系
上記2つの特徴としては、スパイシーさかと思います。(大根は部位によって大初違う)
スパイシーさですとバジェス地方の辛口かと思います。
バジェスのレポサドをロックや濃いめに作ったソーダ割りで、合わせるとぴったりです。

デミグラスソース
デミグラスソースであれば間違いなくロスアルトスのクリーミーな甘さがあいます。
若干熟成があったほうが、デミグラスの甘さに更にあいますね。

テキーラに合うつまみ

他にも個人的にテキーラに合うごはん・つまみは以下があります。

焼き鳥(塩):バジェスのブランコ
焼き鳥(タレ):バジェスのレポサド

テキーラと焼き鳥
写真は塩にレポサドですがねw

ザーサイ:バジェスのレポサドかブランコ
キムチ:同上

クエルボソーダ割り

テキーラに合う乾き物・デザート

テキーラにはポテトチップスやナッツなど、どんな乾き物でもあうと思います。ただ筆者がイチオシの乾き物はドライフルーツです。その中でも無加糖のオレンジが苦味・甘み・酸味がテキーラにぴったりです。

デザートだとバームクーヘンにエクストラアネホテキーラなんかも最高です!ちょっと贅沢しちゃいたいときにいかがでしょうか。

テキーラに合うメキシコ料理

他にもテキーラにあう料理は多く、「メキシコ料理」はもちろん、「東南アジア料理(特にベトナム!)」「イタリアン」「中国」「韓国」など様々な料理と合います。
ぜひ、皆様も色々な料理と一緒に食べてみてください!

テキーラに合うメキシコ料理

ここからはテキーラに合うメキシコ料理をご紹介してまいります。
メキシコ料理は主にメキシコで食べられる物、メキシコ移民の多かったアメリカのテキサスで発展したTEXMEX(テクスメクス)に分けられます。テクスメクスはタコベルを代表としたパリッとした揚げたタコスなどをイメージしていただければと思います。

以下では主に現地のメキシコ料理をご紹介してまいります。

メキシカンマリネ

上の写真はメキシコ大使館のシェフのレシピを参考に作ったタコのメキシカンマリネです。
さっぱりとした魚介と野菜が爽やかなテキーラにぴったりです。ちょっとだけライムを絞って、ロックやソーダ割りが良いですね。

タコス

タコスというと、辛めのひき肉とキャベツというイメージが強いと思いますが、メキシコでは多様なタコスがあります。タコスは専用記事があるので、こちらご覧ください。

ポジョデモーレ(鶏肉のチョコレート煮込み)

あまり知名度は高くないですが、個人的に濃厚なテキーラでもアネホにぴったりのポジョデモーレをご紹介します。なんとチョコレートで煮込むんです!意外な組み合わせですが、テキーラにもぴったしですし、なんと言っても美味しいです。
クックパッド内のポジョデモーレ

ナチョス

最後はTEXMEXですが、ナチョスは簡単にできる代表格です。簡易的に作るなら、ドンタコスやドリトスなどをコンビニで買って、チーズやトマトやひき肉を炒めものをかけてレンチンしたら十分です。
サッポロビールのナチョス

最後にTEXMEXでナチョスをご紹介しましたが、TEXMEXだとタコスシーズニングなど材料も比較的揃いやすいケースが多いので、家で作る際はTEXMEXかメキシコの料理かは過剰に意識せず、色々と楽しんでみてください。

我が家の定番タコス

テキーラの知識をもっと深めたいという方はいかがをご覧になってください。

筆者渾身のテキーラ解説動画

筆者のおすすめテキーラ

おすすめ銘柄
「おすすめ銘柄」の記事一覧です。

テキーラの基礎知識

テキーラの一歩進んだ知識

著者情報

  • 著者名:テキーラダディ
  • 本業:非アルコールの食品系業界のマーケティング部門
  • 資格:日本テキーラ協会認定テキーラマエストロ(100期代)
  • テキーラ関連の経歴:2009年に北海道にあるバーで本格的なテキーラに出会い目覚める。2023年にはハリスコ州内の蒸留所見学を果たす。テキーラ以外にもスコットランドのアイラ島など各地の蒸留所、国内のウィスキー蒸留所、シャンパーニュ、ボルドー、ブルゴーニュ、国内の酒蔵、ブリュワリー、ワイナリーなど全世界のアルコール製造現場を巡る。

Twitterはおすすめ銘柄などを発信

筆者のインスタでは蒸留所の美しい風景などをアップしています。ぜひフォローしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました