当ブログは成人を対象としており、20歳未満の方は閲覧をやめてください。

カスカウィン・アニベルサリオをレビュー

カスカウィン ★★★★

本サイトはテキーラの魅力を発信するため、未成年者の閲覧を禁止いたします。

本日は日本人テキレロ(テキーラ職人)の景田氏が働かれているカスカウィンが、創業者の生誕100年を記念して作ったアニベルサリオをご紹介します。

また全銘柄を網羅した紹介は以下が最も詳しく書いてあるので、以下をご覧ください。

クレイジージャーに出演の景田氏が働くカスカウィン

2018年にクレイジージャーニーに出演された景田氏。
日本人唯一のテキーラ職人なのですが、もともと彼はメキシコに関係があったわけではなく、マルガリータが美味しいと思ったことをきっかけに、テキーラに惚れ込んで35歳でメキシコに移住したそうです。

カスカウィン蒸留所HPより

景田氏が働いていることがフィーチャーされがちですが、もともと1904年の伝統のある蒸留所で過剰にボトルを作り込まない分、テキーラを作り込むと言った質実剛健な蒸留所です。
そんなカスカウィンの現在経営している一族の創業者(蒸留所設立時は別の家族が経営)が生誕100周年を迎えたということで、伝統的な作り方にこだわりにこだわったのがこのボトルです。

カスカウィン
鎮座するタオナ(左)アニベルサリオ(右)

タオナとタテマド

今のテキーラではほぼ使っている蒸留所が少ないタオナとタテマドという製造工程を行っております。

タテマド

通常、収穫されたアガベは中のイヌリンという成分を分解するため、圧力釜やレンガ製のオーブンで温めますが、アニベルサリオはタテマドという大変伝統的な加熱方法をとっています。
具体的には穴をほってその上にかまどを作り、火で炙ると言った方法です。

特徴的なスモーキーさが添加されます。
以前はテキーラでもこの方法が取られていたそうですが、現在はテキーラと同じ源流のメスカルなどでしか見られない手法です。
日本に正規輸入で入った銘柄ではこの銘柄だけというくらいレアな方法です。

タテマド
タテマドで加熱している様子
https://longislandloutequila.com/

タオナ

次にタテマドで加熱されたアガベをタオナという製法は昔ながらの圧搾方法で液体にするべく絞ります。
丸い石臼でアガベの繊維を潰して、ジュースを絞ります。
一般的な蒸留所で使うローラーミルという手法に比べて、圧搾率が悪い上に、人手がかかるため、現在では10%以下しかこの手法を使える蒸留所はありません。

繊維から雑味が出づらく、またこの繊維を発酵の時に発酵槽に入れることで独特なバガス香と呼ばれる香りが出て、テキーラマニア垂涎の味わいとなります。

liqor.comより
昔ながらのタオナ

その他の製法

他にも、自然発酵、フィルターを通さないなど、昔ながらのテキーラの作り方てんこ盛りです!

味の特徴

アニベルサリオの特徴は、言うまでもなくタテマドとタオナです。
しっかりとスモーキーさが発揮されております。

またただただ、スモーキーな香りやバガス香が爆発しているだけでなく、しっかりと味わいのなかん旨味が感じられ、バターのような濃厚さ、シトラスのような爽やかさもあり、とても複雑で美味しく仕上がっております。

今回日本に100本だけ限定追加で納品になっているようですので、ぜひ飲んでみてください。

オススメの飲み方

なんといっても飲み方はストレートでまずは味わってください。
若干強いという方は水を数滴加えてください。

どうしても薄めたい方は、カクテルなどにはせず、少なめの炭酸で割るくらいが良いと思います。

おつまみは絶対に燻製が良いです。
私はたまたま作っていたのがあったので、それを食べましたがめんどくさい方は市販の燻製牡蠣や燻製ナッツと合わせるのが良いと思います。

カスカウィン

ぜひとも残り少ない在庫をぜひとも手に入れていただきたいです!!

定性情報

NOM:1123
蒸留所:Tequila Cascahuin, S.A.
エリア
 蒸留所:ハリスコ州バジェス地域
 アガベ産地:ハリスコ州バジェス地域
加熱方法:タテマド
搾汁方法:タオナ
加水:地下水
発酵槽:セメントタンク(タオナのバガス入り)
蒸留回数:2回
蒸留器:ステンレス単式蒸留
熟成樽:なし
熟成期間:なし
度数:46度
相場:16,280円(記載時の大体の値段)
おすすめ度:☆☆☆☆

現在は輸入元のサイトでしか買えないので、以下サイトでどうぞ。

プレミアムテキーラ・メスカルのエルメヒコ

コメント

タイトルとURLをコピーしました