当ブログは成人を対象としており、20歳未満の方は閲覧をやめてください。

カスカウィンのレポサドをご紹介

cascahuin reposado ★★★★

本サイトはテキーラの魅力を発信するため、未成年者の閲覧を禁止いたします。

本日は日本人テキレロ(テキーラ職人)の景田氏が働くことでも有名ながら、味わいの評価も大変高いカスカウィンのレポサドをご紹介してまいります。
景田氏の紹介等はブランコ等と同じなため、すでに読んだ方は読み飛ばしてください。

また全銘柄を網羅した紹介は以下が最も詳しく書いてあるので、以下をご覧ください。

景田氏が働くカスカウィンの定番銘柄

2018年に日本人初のテキレロとしてクレイジージャーニーにて紹介された景田氏。
日本人唯一のテキーラ職人なのですが、もともと彼はメキシコに関係があったわけではなく、マルガリータが美味しいと思ったことをきっかけに、テキーラに興味を持ったそうです。
そんなテキーラに惚れ込み35歳でメキシコに移住。

カスカウィン蒸留所HPより

景田氏が働いていることがフィーチャーされがちですが、もともと1904年の伝統のある蒸留所で過剰にボトルを作り込まない分、テキーラを作り込むと言った質実剛健な蒸留所です。

景田氏が働いてくれていることで、日本向けサイトが充実しております。2代目当主のサルバドール・ロサレス・トレス氏、生産マネジャーのサルバドール・ロサレス・トレホのメッセージもあります。本ページの下部にリンクを付けておくので、ぜひご覧ください。

そんなカスカウィンが定番銘柄として売っているレポサドを今回ご紹介します。

カスカウィンのボトル・ラベル

カスカウィンは前述の通り、過剰にボトルを作り込まず、中身にお金をかけることを自社サイトでもうたうようなブランドです。ただ個人的にはシンプルでカスカウィンのボトルは好きです。

カスカウィン
我が家のカスカウィン

そんなカスカウィンの通常ラインですが、近々ボトルデザインが以下に置き換わるようです。
今のラベルは今後手に入らなくなりそうですので、気になったかはぜひ!

作り方

カスカウィンのレポサドの作り方は、伝統を重んじたベーシックな作り方です。
マンポステラと呼ばれる釜でじっくりと数十時間かけて、収穫されたアガベを加熱します。
発酵は酵母を添加するのではなく、自然発酵を活用して発酵をさせます。その後、蒸留を経て、樽詰めされます。

樽は6−7ヶ月程度、アメリカンホワイトオークの中古樽を使用して熟成させます。
2021年の春に行われた景田氏を迎えたセミナーであった話では、20%と80%で違う樽を混ぜているそうです。

味の特徴

まず香りはしっかりと加熱されたアガベの香り、バニラ、奥にシトラスやバナナのような香りも感じます。ちょっと土っぽさも感じます。

口に含んでみると柔らかい甘さ、軽い苦さや少し甘い香りがします。
アフターノーズは、バニラの心地よさに、バターやナッツ、はちみつの様な甘さを感じます。
個人的には大変好きなレポサドです。

オススメの飲み方

ソーダでも、ストレートでも飲みやすいです。カクテルはマルガリータなどが合うと思います。
ロックも悪くないですが、レポサドの中ではそこまでロックでの飲み方がおすすめのブランドではないです。

定性情報

NOM:1123
蒸留所:Cascahuin
エリア
 蒸留所:ハリスコ州バジェス地方(エル・アルナル)
 アガベ産地:ハリスコ州バジェス地方
加熱方法:マンポステラ(レンガ窯)
搾汁方法:ローラーミル
加水:地下水
発酵槽:ステンレス製発酵槽
蒸留回数:2回
蒸留器:ステンレス製単式蒸留器(銅製コイル)
熟成樽:アメリカンホワイトオークの中古樽(他のテキーラブランドで使用)
熟成期間:6−7ヶ月
度数:38度
相場:6,500円(記載時の大体の値段)
おすすめ度:☆☆☆☆
(上記はTequila match makerと製造元HPを参考にして作成)

編集後記

豆知識_カスカウィンの読み方

ちなみにブランドのローマ字表記はCascahuinですが、6文字目に「h」がありますが、前述の通り読みはカスカウィンですので、こちらは読みません。
スペイン語では「h」を読まないため、発音しないのです。
間違えてカスカフィンって読んじゃわないように気をつけてくださいね!

ちなみに日本でもおなじみのSauza(日本だとサウザ)は、現地ではサウザではなく、サウサと読みます。日本ではサウサで通じるバーテンダーさんも少ないので、サウザで良いとは思いますが豆知識として覚えておいてください!

参考_Langlandのスペイン語コラム(上記の読みのルールも書いてあります)

買いたい場合は、、、

いかがでしたでしょうか。
飲みたくなってみたという方は、ぜひ以下からご購入して見ください。

カスカウィンの日本向けサイト

カスカウィンの日本向けサイトの当主/生産マネジャー/景田氏のメッセージもぜひ合わせて御覧ください。彼らが以下に真摯にテキーラを作っているか見て取れます。

テキーラをもっと知りたくなかった方用リンク集

テキーラ自体をもっと知って、楽しく飲みたいという方は、以下リンクをご参考にしてください。。

筆者渾身のテキーラ解説動画

筆者のおすすめテキーラ

おすすめ銘柄
「おすすめ銘柄」の記事一覧です。

テキーラの基礎知識

テキーラの一歩進んだ知識

著者情報

  • 著者名:テキーラダディ
  • 本業:非アルコールの食品系業界のマーケティング部門
  • 資格:日本テキーラ協会認定テキーラマエストロ(100期代)
  • テキーラ関連の経歴:2009年に北海道にあるバーで本格的なテキーラに出会い目覚める。2023年にはハリスコ州内の蒸留所見学を果たす。テキーラ以外にもスコットランドのアイラ島など各地の蒸留所、国内のウィスキー蒸留所、シャンパーニュ、ボルドー、ブルゴーニュ、国内の酒蔵、ブリュワリー、ワイナリーなど全世界のアルコール製造現場を巡る。

Twitterはおすすめ銘柄などを発信

筆者のインスタでは蒸留所の美しい風景などをアップしています。ぜひフォローしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました