当ブログは成人を対象としており、20歳未満の方は閲覧をやめてください。

大人気プレミアムブランドのドン・フリオ・レポサドをご紹介

ドン・フリオレポサド ★★★★

本サイトはテキーラの魅力を発信するため、未成年者の閲覧を禁止いたします。

本日はプレミアムテキーラを世界に浸透させたブランドの一つ、ドンフリオのレポサドをご紹介します。

ドンフリオができた理由

ドン・フリオの意味は、ドンが男性につく敬称、フリオは個人名。
日本語で言えば「フリオさん」「フリオおじさん」といったところですかね。

ドン・フリオの写真
ドン・フリオ氏(donjulio.comより)

蒸留所フリオ・ゴンザレスという方が1942年に17歳で創業した蒸留所で作られています。
そんなフリオさんですが、元々はミクスト・テキーラをトレスマゲイヤスというブランドで作っていたのですが、ある日大病にみまわれます。
その快気祝いに向けて、最高品質のテキーラを作り、親族・仲間内にテキーラを振る舞ったそうです。
そのテキーラが美味しいと噂を呼び、一般発売に至ったようです。

その後、丁寧な作り方をするプレミアムテキーラと呼ばれるジャンルを、パトロンとともに作り上げ、今やテキーラを代表するメーカーとなっております。

世界で大人気のブランド、ドン・フリオ

日本ではテキーラといえばサウザやクエルボが特に有名、売れているかと思います。
テキーラの知名度としては、ドン・フリオは日本ではだいぶ低いと思いますが、世界では大人気のブランドです。

Drink Internationalというサイトが世界のトップバー100店に毎年調査を行っているのですが、該当のお店で一番売れたテキーラブランドとしてドン・フリオがランキングしております。

ドン・フリオこだわりの低いボトル

せっかく、みんなでお酒を飲むのに、顔が見えないと良くないというこだわりから、背の低いボトルとなっております。オーセンティックなメキシコの雰囲気を醸しており、大変かっこいいと思います。
(若干注ぎづらさは感じますが。。。)

ドン・フリオ

まぁ、1942という背の高い高級ラインもあるので、どうなんだとは思いますが、、、

ドン・フリオ・レポサドの作り方

プレミアムテキーラの走りと言われるだけあり、大変丁寧な作り方をしております。

アガベの生育年数

アガベ
アガベ畑(ドン・フリオのではない)

原料のアガベの生育年数は7-10年以上とこだわっております。
(一時期は10年以上としておりましたが、アガベ高騰で若干若いものも使っている)
またアガベは通常1m間隔で植えられますが、ドン・フリオではアガベとアガベの間隔を更にあけることで、栄養をしっかり取っていると言われております。

ドン・フリオの加工方法

ドン・フリオでは原料のアガベの収穫の後、コゴージョと呼ばれる苦味成分は全部を捨てております。
その後、テキーラを作るためには原料を加熱する必要があるのですが、アウトクラベと呼ばれる圧力釜での加熱ではなく、伝統的なマンポステラと呼ばれるレンガ窯で加熱をします。
アウトクラベと比して時間がかかる加熱方法で3日ほど加熱し続ける必要があります。

樽熟成について

バーボンで使用した樽に8ヶ月の熟成。
レポサドは最低限2ヶ月でレポサドを名乗れるので、大変贅沢な仕様。
バニラ感がしっかりと出ております。

味の特徴はロスアルトスらしさがしっかり

肝心の中身ですが、香りはマンポステラを使ったキャラメル化したアガベ、バニラ感の強い樽、クリーミーなバター、スパイシーさ(ペッパー、シナモン)があります。

味わいもクリーミーな甘さで芳醇さが全面に出ております。しっかりとロスアルトスらしい特徴が出ていると思います。
大変オススメな味わいです。

ドン・フリオ・レポサドのオススメの飲み方

ストレートや氷一個加水がドン・フリオの味わいを感じるには良いと思います。

ただロックやソーダ割りにしても個性が死なない、素晴らしい銘柄なので、テキーラをあまり普段飲まない方ならこちらの飲み方が良いと思います。

ドン・フリオの定性情報、その他

NOM:1449
蒸留所:Tequila Don Julio, S.A de C.V.
エリア
 蒸留所:ハリスコ州ロスアルトス地域アトトニルコ
 アガベ産地:ハリスコ州ロスアルトス地域
加熱方法:マンポステラ(レンガ釜)
搾汁方法:ローラーミル
加水:地下水
発酵槽:ステンレス槽
蒸留回数:2回
蒸留器:ステンレス製単式蒸留器
熟成樽:バーボン樽
熟成期間:8ヶ月
度数:40度
相場:4,000円(記載時の大体の値段)
おすすめ度:☆☆☆☆
(上記はTequila match makerと蒸留所HPを参考にして作成)

購入時は以下リンクからどうぞ

ドン・フリオ以外にもテキーラの知識を充実したい人は以下を参照

筆者渾身のテキーラ解説動画

筆者のおすすめテキーラ

おすすめ銘柄
「おすすめ銘柄」の記事一覧です。

テキーラの基礎知識

テキーラの一歩進んだ知識

著者情報

  • 著者名:テキーラダディ
  • 本業:非アルコールの食品系業界のマーケティング部門
  • 資格:日本テキーラ協会認定テキーラマエストロ(100期代)
  • テキーラ関連の経歴:2009年に北海道にあるバーで本格的なテキーラに出会い目覚める。2023年にはハリスコ州内の蒸留所見学を果たす。テキーラ以外にもスコットランドのアイラ島など各地の蒸留所、国内のウィスキー蒸留所、シャンパーニュ、ボルドー、ブルゴーニュ、国内の酒蔵、ブリュワリー、ワイナリーなど全世界のアルコール製造現場を巡る。

Twitterはおすすめ銘柄などを発信

筆者のインスタでは蒸留所の美しい風景などをアップしています。ぜひフォローしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました